カリキュラムの特色
プログラム制は、従来の国際学類の教育方針や強みを維持したまま、さらに柔軟で多様な学びを可能にする仕組みです。
1 | 国際学類は国際社会を歴史・文化・政治・経済・法律等の学問分野から多面的に理解し、国際社会のニーズに応える多彩な科目を提供しています。 |
---|---|
2 | また、従来の文系学部で提供される語学以上に、実践面に力点を置いた語学教育を提供します。とくに英語ですが、それ以外にも多数の語学教育プログラムをそろえています。 |
3 | わたしたちは日本社会に対する深い理解がなければ、国際社会で活躍し、高い評価を得ることはできません。国際学類には日本語教師養成も含めて、日本の歴史・文化・社会を幅広く学ぶ科目が揃っています。 |
4 | 国際学類に入学する学生の多くは、在学中の海外留学を目指します。国際学類では海外提携大学への語学研修や留学を行うための十分な支援体制を整えています。 |
5 | そして、入学後の導入科目から卒業論文まで、少人数の学生に対して各分野の専門家が、丁寧な指導体制を組んでいます。 |
6 | 国際学類の学生は2年次に複数のプログラムを選択し、その中から3年次に主専攻プログラムを決定します。これにより、広く横断的な学問的知識を身に着けるとともに、より明確な問題意識で専門分野の知見を深めることができる、そんな仕組みです。 |
3つの系と10個のプログラム
3つの系のもとで、10個のプログラムが構成され、その中には3つの英語プログラムも含まれています。英語プログラムは、副専攻にもなります。
- 1年で専門の基礎を学んだ後、2年で複数のプログラムを登録し、3年で主専攻プログラムとゼミを選択し(副専攻プログラムも選択可能です)、4年で卒論を書いて卒業するという「経過選択制」です。
- 各プログラムは、4科目群の中から授業科目をグルーピングして構成されます。
- 各プログラムには、専任の責任教員と準専任教員が所属します。
- 主専攻として選択したプログラムを、途中で他のプログラムに変更することもできます。